アメリカ滞在の最終、ミシシッピー川を眺める。
ここはパノラマ写真でしょう。
SONY α6000 + SAMYANG AF24mm F2.8 FE
フェンスには無数の鍵。何か意味があるんだろうね。。わからんが。
慎重派だからね。。
日本に帰って、時差ボケを早く治したい!
<映画批評>
閉鎖病棟 それぞれの朝
鶴瓶氏の演技がどうのこうのという前に、その他の配役とストーリーに突っ込みどころ満載。
こんなの映画館で見た日には「お金がもったいない・・・」とうなされそうだ。よかった飛行機で。
色々な心の病気を抱えた人たちが入院する病院でのお話なんだけど、一言でいうて話が安っぽい。そして薄っぺらい。
そもそも一月のラインナップがイマイチなんだよね。
二月なんか、ジョーカー、蜜蜂と遠来、、、この二本は観たかった!
二月の海外出張はキャンセルしたので、DVDで観るかな。
評点:50点
アド・アストラ
宇宙もの。ちょっと期待して観た。。
が、明らかな失速。半端ない!
DVDを借りようと思っていた作品だけど、借りなくてよかった!
ダラダラとした映画。。としか言えない。
これだったら同じブラッドピットが主演している「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」を観ればよかった。。残念。
評点:60点
ゾンビランド ダブルタップ
これは大いに期待していた映画なんだけど。。お前もか!!
やはり前作を大きく下回る作品となってしまった。
前作から今作の間にスーパースターになったエマストーンさんが出てくれたことが救いと言えば言えなくはないが、、
「ルールその1」みたいなパターンは封印して新たな仕掛けを作るべきだったのでは。。。
とっても悲しい出来。
評点:65点